
【重要・ICTNET】偽装メールにご注意下さい
ICTNETを装ったメールが配信されております。
万が一、以下の内容のメールを受け取った場合は
開封せず、すみやかに削除くださいますようおねがいいたします。
◆【パターン1】
本文中に 「メールを復元する」 のリンクがございますが、絶対にクリックしないでください。
————————————————————————————————————————————————
差出人:ictnet.co.jp SUPPORT<ictnetでは実在しないメールアドレス>
件名:2023 年×月 × 日に×通のメールが返されました
本文:(お客様のメールアカウント)@ictnet.ne.jpさん、こんにちは。
2023年×月×日、あなたのメールボックス(お客様のメールアドレス)は、同期エラーにより
×通のメールを拒否しました
電子メールは失われておらず、以下の回復リンクに従って回復できます。
[メールを復元する]
ご不便をおかけして申し訳ございません。メールは24時間以内に復元されます。
サポートictnet.co.jp
————————————————————————————————————————————————
◆【パターン2】
本文中に 「メールクォータを更新する」 のリンクがございますが、絶対にクリックしないでください。
————————————————————————————————————————————————
差出人:ictnet.ne.jp
件名:メールボックスのサイズがクォータ制限に達しました
本文:メールボックスのサイズがクォータ制限に達しました
クォータを超えないように、ログインしてクォータを更新してください
[メールクォータを更新する]
*注意: メールクォータの更新の失敗:
メールを送受信できなくなります
*これは自動化されたメッセージです返信しないでください**
宜しくお願いします
ictnet.ne.jp 管理者
このメールはに送信されました xxxxxxxx@ictnet.ne.jp <お客様のメールアドレス>
————————————————————————————————————————————————
◆【パターン3】(2023/7/27追加)
本文中にURLが書かれてあるリンクがございますが、絶対にクリックしないでください。
————————————————————————————————————————————————
差出人:ictnet.co.jp
件名:メール確認 info@ictnet.co.jp
本文:
最近の電子メールのアップグレードにより、info@ictnet.co.jp ユーザーは電子メール アカウントを更新する必要があります。
更新するには以下のリンクに従ってください
(URL)
メールアカウントが今日更新されない場合、メールはブロックされます
Copyright (C) ictnet.co.jp.
————————————————————————————————————————————————