市民チャンネル

盛岡市・滝沢市 定例記者会見

盛岡市・滝沢市 定例記者会見

盛岡市と滝沢市の定例記者会見の模様を放送します。

地域の話題

地域の話題

地域のお祭り、スポーツ大会、展示会、各種発表会、、フォーラム等様々な催事の模様をコミュニティーニュース形式にて紹介します。どんなに小さな話題でも構いません、皆様からの取材依頼を受付中です。まずはご一報ください。

イイネ!みちのくマガジン

イイネ!みちのくマガジン

岩手県内のケーブルテレビ9局と宮城県気仙沼のケーブルテレビ局、合計10局が集まってお送りする新番組!
地域密着で、その土地ならではの話題を発信していきます。
(制作:岩手県CATV連絡協議会)

もりげきライヴ

もりげきライヴ

もりげきライヴは、盛岡市民の皆さんに音楽活動を広くPRすることを目的とした音楽事業です。 盛岡に縁のある方であればプロ・アマ、ジャンルを問わず出演できます。 第3水曜日に盛岡劇場・河南公民館で公演が行われています。 毎月、岩手ケーブルテレビジョンでは、およそ90分のもりげきライヴの模様を60分のダイジェスト版でお送りします。

チャグチャグ馬コ

チャグチャグ馬コ

60頭ほどの馬が、滝沢市の鬼越蒼前神社から盛岡市の盛岡八幡宮までの14キロの道のりを行進するお祭りです。昭和53年には文化庁から「記録作成等の措置を講ずべき無形の民俗文化財」に選択され、平成8年には、馬の鈴の音が環境省の「残したい“日本の音風景100選”」に選定されています。市民チャンネルではパレードの模様を滝沢市・盛岡市の各所より撮影し放送いたします。鈴の音ときらびやかな装束を身に着けた馬の大パレードをぜひご視聴下さい。
(放送予定:6月末~)

盛岡さんさ踊り

盛岡さんさ踊り

盛岡さんさ踊りは、8月1日~4日までの4日間、盛岡市中央通をメイン会場とし"魅せる祭り"と"参加する祭り"のコラボレーションを展開し祭りを盛り上げます。伝統さんさ踊りやミスさんさ踊りによるパレードの後は市内各所より参加する団体による歌、太鼓、踊りの大パレードとなり、思わず参加したくなる方も多いことからパレードの最後には一般参加もできる輪踊りが行われます。
市民チャンネルでは、毎年、1日~4日までの4日間、現地より完全生放送を行います。迫力のお祭りをぜひご視聴下さい。
(放送予定:8月1日~4日18:00~21:00 現地より生放送 他再放送)

スポットライト

スポットライト

スポットライトでは、盛岡市で活動する楽団やサークルなど様々な団体について紹介し、その場所で生き生きと輝く人々の様子をお届けします。皆さんの団体・サークル・教室の紹介をしてみませんか?団員募集やイベント告知など希望される方はご一報ください。
(E-mail:ch11@ictnet.co.jp TEL:019-654-7711)